G.W.D

 

先日仕事で上司に資料の提出をしたところ、チャットで「LGTMだと思います」と返ってきた。

浅学ゆえ「なぜ急にセクシャルマイノリティの話を?」と思いながら調べてみると、

LGTM = Look Good To Meの略であり「問題ないと思います」的な意味らしい。

 

別に物申したろうみたいなことでもないのだけれど、こういうのを新しく知るたびにやっぱり「ビジネス用語めんどくせ~」と思う。

比較的汎用性の高いものだとTBD(To Be Determined = 未定の意)とかよく見るけれど未定でいいじゃん。打つキーの数そんな変わらないじゃん。

結局何がそんなに気に食わないのだろうと考えてみると、そもそも略する前の言葉すら馴染みがないのにその略称だけ突きつけられているからだろうか。そんなのピンと来ないに決まっている。友達の友達の話を急にされる感覚に近い。まずそいつを知らんのよ、的な。

 

あと頭文字を略すっていうのがそもそも日本人的に馴染みのない感覚なのかなとも思う。英語とかと違って単語の区切りがあんまりはっきりとはわかりにくい言語なので。

「問題ないと思います」を「問無思」とか略さないもんね。だいいち実際にタイピングしてみると略称の方が打つのがめんどくさい。

 

そもそも文の上でのみ略して口語では略さないっていうのも日本語から見れば特殊だよね(OMGと略すけど「オーエムジー」と読むわけではなく「オーマイガー」と読む的な話)。実際口語にしたら全然略せてないわけだからそりゃそうだろではあるのだけど。

そうやって考えると、元を辿ると日本語で言うところの門構えをさすまたみたいにして書いたり「魔」の内側の部分を「マ」で済ますとかそういうレベルの話なのかも。

 

まあでもそういう表現の方がスマートでビジネスライクなんだろうし、もっとちゃんとグローバルな環境に身を置いているのであれば率先して使っていくべきではあるんだろうな。

僕ももうちょっと年季が入ってきたらアルファベット並べて喋りだしてみようかな。

「僕がTMGE*1しますよ」とか、

「その件についてはNGS*2でお願いします」とか。

 

*1:急な欠勤等の不測の事態に対する埋め合わせを請け負うこと

*2:回答を先延ばしにすること